2018年10月8日からブログを始めて早くも約1か月が経ちました。
ブログを始めて思ったことをまとめたいと思います。
目次
ブログを始めて思ったこと
・毎日もしくはかなりの頻度で更新をしているブロガーさんはすごい
⇒専業ブロガーさんではなく、兼業ブロガーさんたちはより限られた時間の中でブログを運営していると思います。
時間のやりくりが圧倒的に下手なので上手くやりくりできる人になりたいです。
・ブロガー同士の繋がりができる「はてなブログ」でブログを始めて良かった
⇒他のブログサービスでは独自のコミュニュティ形成がなく、アクセス数が上がるまでなかなか大変だとか・・
・ブログをサクッと書けるようになりたい
⇒意外とじっくりゆっくり記事を書く派なので、1つの記事を書く時間を短縮したいです。
ブログを始めて良かったこと
・借金の返済状況の見える化ができた
⇒セゾンカード・楽天カードの2社へ返済中のため、それぞれの返済状況をブログに書くことによってトータルの借金残高がわかりやすく管理できるようになりました。
・ブログを更新するという「やること」が出来て日々が楽しくなった
⇒自分で意図的に「やること」を作り、「やったこと」に対して何らかのリアクションが得られることが楽しいです。
※リアクションとは:読者登録・はてなスターを付けていただくこと・ブログを見ていただけることなど。
最後に
ブログを始めて一番に感じていることは「続けることの難しさ」です。
続けることが簡単ではないからこそ、続けていくことに価値があると思います。
多くの人にとって有益な情報はないかもしれませんが、何かのきっかけで誰かの知りたいことや気になることの解決に貢献できていれば嬉しいです。
更新頻度はマイペースですが、引き続き当ブログをよろしくお願いいたします。
ブログランキングに参加しています。