この連休中に起こった出来事です。
夕方の変な時間から数時間寝てしまい、夜に起きてしまいました。
基本的に家にある食糧のストックはいつも最低限なので、夜ご飯をどうしようかと考えたところ、とりあえずコンビニで何か買おうかなと思いました。
※災害が起きた時のために食糧のストックは増やさないと・・と常々思っています。
この時点で既に深夜24時を回っていて、飲み屋街の近くに住んでいる身としては治安的に外に出ようか迷う時間に差し掛かっていました。
飲み屋街の近くに住んでいると時間帯を問わず人の流れがありますが、12月という時期的なものもあり、特に深夜は普段よりトラブルに巻き込まれる確率が高くなります。
深夜のひとり歩きは少々心配ながらもお腹も空いたし・・・ということで近所のコンビニへ行くことにしました。
目次
事件はマンションの入口で起きていた
エレベーターでマンションの1階まで降り、エントランスを歩いていると地面に人の足のようなものが見えました。
この時点で
「???」
でした。
よくよく見てみると、オートロック式のマンションの誰でも入って来れる部分(ポストなどがあるパプリックスペース?)に横たわっている男性がいて、どうやらお酒で酔っ払って爆睡しているようでした。
住んでいるマンションは出入口が2か所あり、メインの出入口にこの男性がいました。
なんだかなぁ・・と思いつつとりあえずコンビニに行き、戻ってくるとまだスヤスヤ寝ています。
(メイン以外のもう1か所の出入口は微妙な場所にあり、その出入口とエントランスに繋がる通路は人気がなくて怖いので通りたくない)
買い物が済んだら朝まで外に出ることはありませんが、なんとなく嫌だったのでマンションの管理会社に連絡するか警察に連絡するかで悩みました。
放置か通報か
このような状況の場合はどうしたら良いかインターネットで検索してみると、同じような状況に遭遇したことがある方が多いらしく、対応方法は「管理会社に連絡派」と「警察に通報派」に分かれていました。
管理会社に連絡したところですぐに対応が行われない想像がついたので、最寄りの警察署に電話をしてみました。
すると、この時期は同様の相談が多いらしく、スムーズに話が進みました。
パブリックスペースに酔っぱらいが寝ているだけで変な正義感を出して通報なんかしなくても・・・という感じかもしれませんが、オートロックの鍵が開いたタイミングで部外者が付いて来て万が一何かあったら・・・
時すでに遅し、状態になりますね。
対応後、初めて知ったこと
今回初めて知りましたが、マンションのパブリックスペースに不審者がいる!ということで警察に連絡をした場合、連絡者(私)について色々聞かれることはありませんでした。
電話で警察の方に聞かれたのはマンションの住所と入居者かどうかで、氏名などを明かす必要はありませんでした。
警察の方がこちらへ到着した際も特に顔を合わせる必要もないとのことでした。
その点について警察の方へ聞いてみると、不要なトラブル防止のため、何か警察の方へ伝えたいことがなければ現場に立ち会わなくてOKとのことでした。
防犯のために深夜のひとり歩きをしないことが第一ですが、今回の件を通して不安なことがあればすぐに警察に連絡して良いんだと安心しました。
まとめ
年末の飲み会シーズンは楽しい時期でもありますが、トラブルが増える時期でもあります。
自分の身は自分で守る、ということで日頃から防犯意識を高めて行きたいですね。
ブログランキングに参加しています。