年末年始も休みなくお勤めされている皆さま、お仕事お疲れ様です・・・!
長年カレンダーの曜日に関係ない仕事をしていたため、心中お察しいたします・・・
そして、ぼちぼち明日からお仕事という方も多いのではないでしょうか。
6日までお休みの方がうらやましい限りです。
専門学校を卒業して早10数年、転職回数10回以上、正社員・派遣・アルバイトと様々な雇用形態で多数の企業を渡り歩いて来ました。
ここ数年はIT系のベンチャー企業で勤めていますが、最近の企業はとにかくすごいです。
オシャレなオフィス、充実した福利厚生・・・
10年前では考えられなかったことがたくさん実現しています。
環境がいいオフィスやうれしい福利厚生があるとお仕事もより頑張れますね。
さすがに社名などは出せませんが、これまで実際に勤務した企業で特に「すごい!」と思ったオフィスと福利厚生はこちらです。
(自慢ではありません・・・)
目次
すごいオフィス編
・オフィス内に執務エリア以外の複数のエリアがある
例:バーカウンター、カフェテリア、セミナースペースなど・・・
全ての空間がおしゃれ。
さすがTOKYO、こんなオフィスで勤める日が来るとは思っていませんでした。
そしてセキュリティもバッチリのハイグレードオフィス。
こちらは某フィンテック企業のオフィスです。
※おまけ
金融取引で損をして「どうしてくれるんだ!!!!!!」と熱くなって来社されるお客様がいました。
オフィスまでは何重にもセキュリティゲートがあり、警備員さんも常駐しているので部外者はオフィスフロアまでたどり着けません。
窓口対応を行っていない企業へ突撃するのはやめましょう・・・
・使うデスク&イスは自由!
席移動自由・高さを自由に変えられる昇降デスクの使用可能・イスはオフィス備え付けの物でも好きな物を注文してもOK!
バランスボールをイスとして使っている方や、姿勢を良くするためバランスチェアを使っている方もいました。
某IT系ベンチャー企業のオフィスです。
バランスチェアとはこちらです↓
すごい福利厚生編
・無料の社員食堂・カフェがある!
最近流行りの無料の社員食堂の存在は大きいです。
ランチ代が浮いて、会社に行けばバランスのいい食事が摂れるというのは最高です。
雇用形態に関係なく利用できるため、よく利用していました。
某IT系ベンチャー企業の福利厚生です。
・無料のドリンクの自動販売機がある!
これは本当に驚きました。
社内に無料の自動販売機が全部で5台ほどあり、缶・ペットボトル・紙パックのジュースが無料で飲み放題でした。
その他、コーヒーメーカーやウォーターサーバーも複数設置してあったので、このオフィスで勤めていた頃は勤務中はコンビニなどで飲み物を買ったことはありませんでした。
・お菓子食べ放題!!
甘いものからしょっぱいものまで、オフィス内にお菓子がたくさんあり、無料で食べ放題でした。
いつでもお菓子を食べれる環境だったので太るかな?と思いましたが、実際はそうでもありませんでした。
上記の無料の自販機があるオフィスと同じ、某フィンテック企業のオフィスです。
金融系はお金持ってますね・・・
まとめ
10年前では考えられなかったおしゃれなオフィスや、びっくりする福利厚生を提供する企業が増えています。
お給料の金額やお休みの日数などの他に、従業員が会社に行きたいと思えるような環境作りや福利厚生の提供って大事ですよね。
皆さんの会社はどんな環境ですか?
快適な環境やわくわくするような福利厚生を提供してくれる企業がどんどん増えることを願っています。
ブログランキングに参加しています。