前回の記事でメルペイについて書きましたが、メルペイのポイントが中途半端に残ってしまった場合の対処法について試してみました。
※メルペイに関する内容は執筆当時の情報となります。
前回の記事はこちらです↓
メルカリ発の新決済サービス「メルペイ」を使ってみました! - よこあずメモ
<今回解決したい件>
メルペイのチャージ残高がゼロの状態で、ポイントが中途半端に残ってしまった!
この現象が発生する原因はこちらです。
---
メルカリに出品していた商品が売れ、売上金が発生。
↓
メルカリアプリ内からメルペイの登録を行い、その際にメルペイ残高チャージ用の銀行口座の登録をしない。
↓
メルカリの売上金でポイントを購入し、コンビニなどでiD(メルペイ)での支払いができる状態にする。
※チャージ用の銀行口座の登録をしていない場合、売上金をメルペイとして使うためにはポイントの購入が必要となります。
ポイントの購入手数料は無料です。
↓
コンビニなど、iDが使える店舗で買い物を行う。
↓
画像のように中途半端にポイントが残ると、iDと現金は併用での支払いができないためメルペイ内にポイントが残ってしまう。
※メルペイの登録を行い、チャージ用の銀行口座を登録していない場合はメルペイの画面はこのような表示です。
↓
ポイントを使いきりたいけど、どうしよう…
---
<補足>
今までiDを使ったことがなく、店頭での支払いの際にiDが残高不足の場合は現金と併用しての支払いができないことを知りませんでした。
このため、メルペイに登録した際にチャージ用の銀行口座の登録をしませんでした。
結果、ポイントが中途半端に残ってしまった場合、どうしよう…ということになりました。
前回の記事にも書きましたが、上記を解決するためにはメルカリで新たに売上金を発生させてメルペイの残高とするか、メルペイにチャージ用の銀行口座を登録してメルペイ残高のチャージを行うことになります。
メルカリに出品中の商品はまだありますが、いつ売れるかわかりません。
ポイントの件の実験のためにメルペイに残高チャージ用の銀行口座を登録して残高のチャージをしてみました。
メルペイ残高のチャージは1,000円からできます。
1,000円以上から1円単位でチャージができるため、メルペイ残高をゼロにしたい場合は使いたい金額に合わせてチャージをする必要があります。
1日のチャージ(入金)限度額は20万円ですが、メルペイ残高が100万円以上ある場合は追加チャージ不可とのことでした。
銀行口座登録・チャージ後の画像です↓
土曜日の深夜にチャージを行い、結果はすぐに反映されました。
この状態で先程コンビニでメルペイ(iD)を使用して買い物をして来ました。
結果、無事に(?)ポイントが無くなりチャージしたメルペイ残高だけが残りました。
メルカリの新サービスのメルペイを使ってみて色々と勉強になりました。
スタートして間もないサービスのため、今後もより使いやすくなるように色々と改良が重ねられると思います。
メルカリのユーザーの方で、ご興味のある方はぜひメルペイを使ってみてください♪
ブログランキングに参加しています。