今月は連休が多く、3連休が3回・4連休が1回ありました。
連休中は遠出はせずともちょこちょこ出かけていたので、この夏の楽しかったスポットについてご紹介します。
1. TOKYO CRUISE
TOKYO CRUISEは浅草などからお台場や豊洲など、様々な場所へ移動できる観光船です。
都内に乗り場・降り場が複数あるので、詳しい情報はホームページでチェックしてみてください。
乗船チケットは船乗り場でも券売機で買うことができますが、事前にインターネットから予約購入することをおすすめします。
ネット予約特典として、船乗り場や船内のカフェが50円引きで利用できます。
また、乗船時はネット予約者が優先的に案内されるため、船内で席を選んで座りたい方や、いち早く乗船したい方はネット予約必須です。
自分たちは浅草からお台場まで乗船しましたが、ほとんどの乗客の方は現地の券売機でチケットを購入していました。
観光客が最も多いと思われる週末の昼間に乗船し、乗船時に周りを見渡したらネット予約をしていたのは自分たちだけ?というレベルでした。
ちなみに、今回は「ヒミコ」という船に乗りました。
「ヒミコ」の船内アナウンスは銀河鉄道999のキャラクターが担当しています。
「右手に見えるのは・・・」という案内が多かった気がするので、浅草から乗船する場合は進行方向に向かって左側の席に座るのが良いかもしれません。
浅草からお台場まで約50分の船旅はとても楽しく、貴重な体験となりました。
船はゆっくり進行しているようで意外と速く進んで行くので、そういった気付きも面白かったです!
2. インスパ横浜
こちらは横浜のコットンハーバー地区にあるスパ・フィットネス施設です。
ネット上で「空いている」という噂を目にし、「ほんとかな~」と思いながらお盆期間中に足を運びました。
横浜駅周辺やみなとみらい地区から無料の送迎バスが出ているので、インスパへのアクセスは送迎バスの利用が便利です。
お昼過ぎに現地へ到着したところ、女性用の更衣室はフィットネスプログラム終わりの方々で大混雑していました。
しかし、その大混雑も少しの間だけでした。
スパエリアや飲食店などはそこまで混んでおらず、終日快適に過ごすことができました。
横浜エリアでスパといえば横浜駅西口の「イアス」やみなとみらいの「万葉倶楽部」が有名ですが、どちらも混んでいることが多いので、ゆったり静かに過ごしたい方はぜひインスパへ足を運んでみてください。
施設内で特に気に入ったエリアは上階にある「展望テラス」です。
この時期は簡単な海の家的な売店があり、素敵なスタッフさん達が焼き物などを提供しています。
展望テラスは階段を使って更に上の階に行くことができます。
上の階は3席分だけですが、座席とテーブルがあります。
横浜のポートサイド地区やみなとみらい地区の景色を満喫しながらよりプライベート感を楽しみたい場合は展望テラスの上の階へ行ってみてはいかがでしょうか。
展望テラスの注意点としては、入口が喫煙スペースのため、臭いや煙などが苦手な方はお気を付けください・・・。
その他、遠赤外線ドーム(通称「遠赤ドーム」)という所も広くて快適でした。
遠赤ドームでは無料でヨガなどのプログラムに参加できるので、ご興味のある方はぜひ参加してみてください。
インスパは昼間はフィットネス・スパ会員の方の利用が多い印象でしたが、近隣の他のスパ施設よりかなり快適に過ごせて良かったです。
ガッツリおでかけはしていませんが、この夏も楽しい思い出がたくさんできて良かったです。
少し涼しくなってきて夏の終わりを感じるようになってきましたが、残り少ない夏を全力で楽しみましょう!
ブログランキングに参加しています。